創業35年目を迎えるタックルアイランドと言えば、関東の埼玉や都内近郊をメインに、越谷タックルアイランド/所沢タックルアイランド/鶴ヶ島タックルアイランド/池袋タックルアイランド/キーポン トラウトアイランドの6店舗を現在展開中。ここ越谷タックルアイランドの奥冨店長とは本誌創刊からのお付き合い。久々の再会で有意義な時間を頂戴した。
- L:アイランドさん系列のお店って、なんせ名前がユニークですよね?
- 奥:当時の社長の考えがありまして…。他社と被らなくて印象に残って、検索した時に引っ掛かりやすいネーミングを考えろ!と。でも僕は天才じゃないから、キーボードを適当に連打して、並んだ言葉でなんとなく決めたことあります(笑)。
- L:なるほど?!そういえば、アイランドさん系列の全店舗をズラっと紹介しているのを見た記憶がないですが、特に内々的でもないですよね?
- 奥:実はWEBページや仕入れや在庫まで、全店バラバラに運営しています。あまり系列店と横の繋がりを持たないようにしていて…。一緒に釣りも行くし仲は良いですけど、商売になると話が変わると言うか(笑)。なんなら、売れ線を敢えて黙っているみたいな(笑)。
- L:他店とまとめて仕入れをしたり在庫の共有もないんですか?驚きの店舗戦略ですね?
- 奥:本当はまとめた方がコストダウンにもなるとは思うんですが、どうやら店舗同士を競い合わせたい意図があったようですね。昔は売上次第で店舗ごとのボーナスもありましたから。なので、敢えて利点も生かしてないような(笑)。
- L:そんな美しい闘争心があったんですね(笑)。ところで最近の釣りマーケットに何か感じますか?
- 奥:「これが釣れそう!」という各々の直感で購買判断してくれたら、ワクワクした気持ちに繋がると思うんですが、どこかの「YouTubeでBuzzってるから欲しい!」となると、いつ何が売れるか?こちらの予想がつかないんですよね。そう考えたらネット通販が妥当だし、店によっては通販の方が伸びている店舗もあります。最近は新製品のサイクルが本当に早いんで、初回の入荷が勝負になってしまうし、店頭に並べてじっくり売ろうとすると、売り期を逃してしまうんですよ。でもウチの場合は、せっかく足を運んでもらったお客さんにワクワクしてもらいたいので、通販と店売りのバランスを意識しながら商品を並べています。釣りをしていれば、自分の釣りについて相談したいこともあると思うんですよ。そんな皆さんが抱える疑問や悩みも一緒に考えながら、釣具屋として接客が出来れば幸いですね
越谷タックルアイランド バス&トラウト
埼玉県越谷市蒲生3-15-6
TEL:048-971-5222
営業時間:12:00~21:00/年中無休
https://fishing-life-laboratory.com
https://www.tackleisland-laketown.net
https://www.area-island.com
https://www.instagram.com/koshigaya_tackleisland/